【お知らせ】11月18日・WEBサイトを開設しました

歴史観光支援

歴史観光支援の概要

当社は主に19世紀を中心とする欧米史に関する知見を有しており、グローバルの視点から日本国内における歴史観光支援を得意としています。特に欧米史と関係する展示企画や古戦場に関する利活用提案などに関しては10年の実績があります。幕末維新等の展示企画や、地域の歴史的資源を活用した商品作りや地域活性化に関するご相談をお待ちしております。


当社の歴史観光支援の強み

当社は地域固有の「歴史」を差別化の源泉と考え、これに創業支援で培ったマーケティングの手法を用いて磨き上げることを得意としております。また自治体様による博物館等の企画展の監修や執筆、歴史観光に携わる観光事業者様の経営コンサルティングなどの支援が可能です。


事業概要

執筆・講演

主に自治体様や博物館様の展示企画に関連する欧米19世紀史に関する講演や、歴史的背景に関する執筆活動を行っております。ナポレオンや南北戦争等、日本ではあまり馴染みのない題材に関して、お客様の属性やニーズに合わせてわかりやすく解説いたします(戦術や戦略を経営に活用する講演も可能です)。また県立博物館における解説文の作成等、専門的な文章に関しても実績がございます。


展示企画・監修

当社は2015年以降、日本において専門家が少ない海外近代史に関する博物館等の展示企画、監修に関するコンサルティング事業を実施しております。展示企画に関しては構想の段階からのブラッシュアップ~展示品の調達やパネル等の作成まで一気通貫の支援が可能です。また収蔵物に関する海外での情報収集や購入に関するアドバイス、展示品のセレクト、所有者等権利者との交渉等も可能です。


素材提供

当社は国内では調達が困難なアメリカ・欧州等における古戦場等の資料収集や、歴史資源を活用した観光地や歴史的スポットの取材を実施しており、専門家の視点より撮影した写真素材を多数有しております。個別提供のほか、企画展や執筆等と組み合わせていただくことにより、リーズナブルかつ自由にご使用いただくことができます。また、ご要望に応じて現地での撮影や解説等も可能です。このほか展示品等の貸出しも可能です。


歴史資源の活用提案

観光地域における固有の歴史や、既存の歴史観光資源をもとに、経営的な見地から新たな利活用提案やコンサルティングを行っております。具体的には博物館の既存設備の有効活用方法、地域の歴史的建造物を維持するための利活用方法に関する提案実績がございます。特に欧米史に関連する史跡・戦跡や歴史的建造物、近代産業遺産に関するコンサルティングを得意としております。



展示企画等:

世界三大古戦場の海外古戦場に関する展示企画、コンサルティング等の支援(岐阜県立関ケ原古戦場記念館・関ケ原町立歴史民俗資料館)(2015~2024)

海外古戦場に関する展示支援(岐阜県庁GALLERY GIFU)(2023)

講演-海外戦史/戦跡を学び、町づくりに活かす-(関ケ原町)(2015)

執筆・素材提供:

ゲティスバーグ・ワーテルロー古戦場の歴史(岐阜県立関ケ原古戦場記念館)(2024)   

利活用提案:

歴史的建造物の有効活用提案(埼玉県内某市町村・所有者様より受注)(2014)

戦国時代をモチーフとした菓子のマーケティング提案(和菓子製造事業者様より受注)(2014)

学会業績:

合戦ツーリズムの可能性に関する研究(コンテンツツーリズム学会・論文)(2015)

慶長使節400年 復元帆船の価値と利活用(日本観光研究学会東北支部・寄稿)(2019)

創業支援の現場から見た観光振興(日本観光研究学会東北支部・寄稿)(2023)

戦跡観光とコンテンツ―ゲティスバーグの事例―(コンテンツツーリズム学会論文集第10号・寄稿)(2023)ほか

タイトルとURLをコピーしました